会社から遠い場所でテレワークをして働いたり、個人事業主や独立した法人などとして働く場合はワーキングスペース(ワークスペース)の用意が必要です。ワーキングスペースにはいろいろな種類があり、コストや特徴などが違うのでよく選定する必要があります。
今回はワーキングスペースとは何か、そして適切な選び方などを解説していきます。
ワーキングスペースとは?
ワーキングスペースとは、そのまま作業を行う場所を指します。社内であれば自分の机や椅子などがワーキングスペースとなりますし、個人事業主であればレンタルオフィスや自宅などがワーキングスペースになるでしょう。このようにどの場所をワーキングスペースと言うのかは業務形態や働き方などによっても異なり、作業ができる場所、作業をしている場所はどこでもワーキングスペースになりえます。
ワーキングスペースを選ぶ際は、そのデザイン性や用意されている設備、そして利用コストなどを考える必要があります。また業種によっても適切なワーキングスペースの広さや設備は異なるので、細かいスペースの仕様の違いも理解して選定を行うと不便を覚える場面が少なくなるでしょう。
どんなワーキングスペースがあるの?
ワーキングスペースには次の種類があります。
カフェや図書館
カフェや図書館は多くの場所にあるので、気軽に利用しやすい場所です。ノマドワーカーがノートPCを広げて仕事をしている場面に、カフェ内で出くわす方なども増えているでしょう。
こういった場所は料金面では一番安く、特別な準備がなくても利用ができる点にメリットがあります。
コワーキングスペース
コワーキングスペースは自分以外の会社の人間ともスペースを共有して働く場所です。デザイナーや小規模ベンチャーといった業務形態では、コワーキングスペースを利用しやすくなっています。というのはこういった独創性が求められやすい業種では、他の会社メンバーとコミュニケーションすることで業務自体のアイデアやヒントなどを入手できる確率が上がるからです。
またレンタルオフィスタイプのスペースよりも安いので、利用契約は必要ですが気軽に利用しやすいのもメリットです。
【安さ重視】大阪のおすすめレンタルオフィス5選を紹介 | Re:ZONE
Re:ZONE
レンタルオフィス
専用の区画を借りて業務を行う形式です。完全個室タイプのレンタルオフィスでは設備も充実しており、他の会社を気にしなくてもよいように専用スペースを利用できるのがポイントです。
コワーキングスペースと違い自社専用の部屋で働けるので、通常のオフィス専用賃貸を借りるのと同じように作業ができます。それでいてスペースがオフィス賃貸よりは小さくなりやすい分コストも安くなりやすいので、「大きなオフィスはいらないがコワーキングスペースは機密性等で不安がある」といった方におすすめです。
コロナ禍などによって多様化したワーキングスペース
従来ワーキングスペースと言えばオフィスの自席や自宅くらいでしたが、コロナ禍の影響もあって他のワーキングスペースとして提供されている場所の利用頻度が増加しました。結果的にさまざまなワーキングスペースで人々が働くようになり、働き方の多様化も発生しています。
たとえばコワーキングスペースは他の会社従業員などともスペースを共有して作業をする場所であり、スタートアップ企業などで活用が広まっています。またレンタルオフィスは自社専用のオフィスをスペース内に用意する方式となっており、完全個室タイプも多いため集中して機密性の高い情報などを扱う作業をする際などに適しています。
他にもノマドワーカーとして、カフェや図書館といった比較的集中しやすい場所で業務を行う事例も増えてきました。ちなみに細かい事例まで説明するならば、モバイルワークとして電車などで作業内容を確認したりすることもあります。この場合電車の座っている席についても、一時的にワーキングスペース化していることになるでしょう。
ワーキングスペースを選ぶ際は、どこに目を付ける?
ここではワーキングスペースを選ぶ際、どこに目を付けるべきなのかを解説していきます。
料金
まず料金は気になるところでしょう。ワーキングスペースの利用料金は単に部屋自体を借りる料金だけでなく、他の要素によっても変わってくる可能性があります。
たとえばカフェで仕事をする場合は、スペース自体に料金を支払う必要性はありません。しかし何も注文せずに仕事を続けるのは難しいので、コーヒーや軽食などを頼んで業務を行うケースが多いでしょう。この場合経費としてメニューの注文代金を考える必要性があります。それでも料金はスペース自体を借りる方式よりは安くなるはずなので、一時的な仕事を外で行う必要性がある場合はカフェなどがワーキングスペースとしておすすめです。
またコワーキングスペースの場合は他会社といっしょにスペースを共有して業務を行う方式のため、専用のスペースがない分料金は安めになります。ということで定期的に作業ができる場所を安定して安く借りたい際は、コワーキングスペースがおすすめです。
さらに集中性や機密性などを求める際は、料金はコワーキングスペースより高くなりますがレンタルオフィス、それも完全個室型がおすすめです。レンタルオフィスと謳っているスペースの中には半個室といった完全個室でないタイプがありますが、この場合機密性については完ぺきではないのでコワーキングスペースよりは安心できるかもしれませんが危険です。また将来的に法人独立したいといった希望がある際も、オフィスとして継続的に安心して利用できる完全個室型のレンタルオフィスがおすすめです。
スペースの広さ
スペースの広さは仕事で扱える作業道具の大きさや数に影響してきます。スペースが狭いと作業道具を広げられないので仕事がしにくくなってしまうのがデメリットです。
カフェといった場所の場合はスペースが限られているので、PCの他にも周辺機器や機材を広げないといけない場合は適していません。そもそも固定型のデスクトップPCで作業したい場合には利用できません。
コワーキングスペースの場合は、ある程度のスペースが確保されているので機材を安心して広げられます。ただし機密性の点については、他の会社メンバーもこちらを見てくる可能性があるので不安があります。
レンタルオフィスの場合は、コワーキングスペースよりさらにスペースを安定して確保できますし、集中性の点からもおすすめできます。機密性も確保されるので安心です。デスクトップPCやマニュアルなども安心して広げながら、いろいろな作業をこなせます。
設備
設備内容については、まずカフェや図書館は仕事専用のスペースではないためあまり有効な設備はありません。プリンターといった必要になりやすい設備も設置されていない可能性が高いです。
コワーキングスペースの場合は作業スペースとして利用するのが前提なので、プリンターといった必要な設備が設置してあります。ただし共用なのですぐ利用できない可能性はあるでしょう。
レンタルオフィスの場合は完全個室タイプの場合、最初から椅子や机といった必要な設備が専用に設置されているパターンが多いです。またスマートロックといった最新のセキュリティ設備が導入されているケースもあり、自分で設備を導入したりといったカスタマイズも容易にできます。
働き方
働き方によってもどのようなワーキングスペースが適切になるのかは変わってきます。
たとえば外出する機会が多い方は、仕事を外で一時的に行うケースが増えてきます。よって一時的に気軽に利用できるカフェや図書館などはおすすめです。
またオフィスワークで内部にいる機会が多い方には、コワーキングスペースやレンタルオフィスがおすすめです。他社とのコラボレーションや関係性構築などを念頭に置いている方はそういった機会ができやすいコワーキングスペースを、またすでに業務内容や取引先が決まっており集中して作業したい方にはレンタルオフィスが適しているでしょう。
まとめ
今回はワーキングスペースとは何か、そして適切な選び方などを解説してきました。
ワーキングスペースの種類は多様化しているので、コストやスペースの広さ、設備面などでよく検討してどこを使うか考える必要性があります。これから法人化したい方や最初は小さめのスペースで安心して作業したい方には、レンタルオフィスがおすすめです。
ぜひ上手くワーキングスペースを使い分けて作業をこなしていきましょう。