お電話でのお問い合わせはコチラ 0120-773-255
テレワーク用パソコンのおすすめ環境設定|注意点や使える助成金も 3
もっとお気軽にお問い合わせするならメールで問い合わせる
テレワーク用パソコンのおすすめ環境設定|注意点や使える助成金も 4

テレワーク用パソコンのおすすめ環境設定|注意点や使える助成金も

個人の方向けコラム

luke peters B6JINerWMz0 unsplash scaled

在宅勤務やサテライトオフィス勤務で使うパソコンは、会社支給や個人用など企業によって異なります。パソコンのスペックも大切ですが、情報漏えいやデータ流出に対するセキュリティ対策も重要です。自宅や外出先からスムーズに働けるよう、アクセサリーや周辺機器を揃えて環境を作りましょう。 当記事では、テレワークでパソコンを使う上での注意点やおすすめのパソコン周辺機器を紹介します。集中してテレワークに取り組むために準備したい環境づくりのポイントについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

テレワークをパソコンで進める上で気をつけたい3つの注意点

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE テレワークにパソコンを用いる際には、いくつか注意点があります。適切に対処できればトラブル回避や生産性向上にも役立つので、把握しておきましょう。ここでは、パソコンを使ったテレワークで気をつけたい3つの注意点について詳しく解説していきます。

1. セキュリティ管理・情報漏えい対策

テレワークにパソコンを用いる際、避けて通れないのがセキュリティ対策です。テレワーク用パソコンを社外に持ち出す場合、業務で扱う顧客情報や社外秘データなど機密情報の漏えい対策を徹底する必要があります。 パソコンを扱う個人レベルでの管理はもちろん、企業側の管理システムやルールの活用も重要です。下記の具体例を参考に取り入れてみてください。
【物理的な対策】
  • パソコン・USBメモリの管理を徹底する
  • のぞき見・画面の閉じ忘れを避ける
  • ログインIDやパスワードは定期的に変更する
【ネットワーク関連の対策】
  • 社内VPN接続環境を整備する
  • フリーWifiなど脆弱なネットワーク接続を避ける
  • アプリやソフト、OSの更新を徹底する
【企業側ができる対策】
  • HDDやファイルの暗号化
  • パスワードやコピー制御を設定する
  • 個人のパソコンへのデータコピーを禁止する
  • 遠隔データ消去機能を採用する

2. テレワーク業務とオフィス向け業務の区分け

テレワークに適した業務とオフィスで行うべき業務を区別することも大切です。テレワークは、パソコン1台あれば個人で進められるエンジニア職やクリエイティブ関連、事務業務などに適しています。 一方、営業職や人事職など組織で進める業務は、チームでコミュニケーションを取りやすいオフィス出勤の方が効果的です。社内全員にテレワークを一貫して採用するよりも、業務や案件に合わせた勤務体制を採用することで、社員のモチベーション維持や業務効率の改善につながるでしょう。

3. ​​労働時間管理とストレス対策

テレワークによる労働時間やストレスの変化への対策も必要です。在宅勤務により出勤時間が削減できる分、長時間労働や休日出勤が増えるリスクが出てきます。また、1人でパソコンに向かう時間が長いことで、孤独感からストレスに発展する可能性もあります。 適切な労働時間の管理とストレス対策のために、オフィス出勤日やコア時間など勤務ルールの設定も有効です。例えば、社内ネットワークへのアクセスを制限する、時間外や休日のパソコンの立ち上げやメールの送受信を避ける、といった対策が挙げられます。個人レベルと企業側における、テレワークの仕組みと規則の設定の両立が効果的です。

テレワークに必須のパソコン周辺機器5選

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE ここからは、テレワーク時に使いたいパソコン周辺機器のおすすめを紹介します。自宅でもパソコンの周辺機器を使ってセッティングすれば、業務がはかどり、生産性の向上にもつながります。長時間のテレワークを快適に行うためにも、ぜひチェックしてください。

1. テレワークパソコン用デスク&チェア

テレワークでパソコンを使うためのデスクとチェアを揃えましょう。長時間パソコンに向き合う場合、座りっぱなしでは体に負担がかかるため、適切な姿勢をキープしやすい机と椅子が必要です。 ワークチェアは選択肢が豊富なので、「高さ調整機能」「座面の固さ」「アームレスト」などの項目をチェックして選ぶと良いでしょう。長時間座っても疲れないゲーミングチェアや、人間工学を取り入れたエルゴノミックチェアもおすすめです。 オフィスのように指定がなく、自分で好きなものを自由に選べるので、この機会にテレワーク用家具に投資してみてはいかがでしょうか。

2. テレワークパソコン用Webカメラ

テレワークではオンラインミーティングやビデオ通話の機会が多いため、Webカメラも必要です。近年のノートパソコンにはカメラが付いていますが、デスクトップパソコンや外付けモニターを使用する場合は、別途購入が用意する必要があります。 オンライン通話に適した画質や性能のカメラは約2,000円台から出回っており、マイク内蔵型など使いやすいタイプも存在します。

3. テレワークパソコン用マイク

マイクはWebカメラとセットで使うため、手元にない場合は用意しましょう。マイク機能のあるノートパソコンやマイク内蔵型のカメラでも、「声が届きにくい」「周りの音を拾ってしまう」といった可能性も考えられます。 インタビューや通話に使うなら、正面と背面の2方向から音を拾う双指向性マイクがおすすめです。また、イヤホン付きのヘッドセットも比較的安価で販売されています。

4. テレワークパソコン用モニター

ノートパソコンの場合は、外付けモニターを活用すると大きな画面で作業ができます。デスクトップでもモニターを使って画面を分ける、あるいはノートパソコンの画面とモニターを併用するといった工夫により、業務効率の改善も見込めます。 モニターを設置すると、視線の高さや首の角度が調節でき、パソコン作業による体への負担を軽減できます。20〜27インチ程度のモニターが便利です。

5. テレワーク用ノートパソコンスタンド

パソコンのディスプレイの高さを調節する方法として、モニター以外にノートパソコン用スタンドも効果的です。ノートパソコンの画面をスタンドによって高くすることで、視線や上半身の姿勢が改善され、業務に集中しやすい状態を確保できます。 ななめ下を覗き込む姿勢を長時間続けると、首や肩、腰に大きな負担がかかります。スタンドは、外付けキーボードやマウスとセットでおすすめです。

テレワーク前にチェック!働くための環境づくり3つのポイント

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE テレワーク用のパソコン周辺機器を揃えるのと同時に、仕事に適した環境の確保も大切です。先に述べたセキュリティ対策や作業性を考慮し、集中しやすく快適に過ごせる環境を意識しましょう。テレワークに適した環境づくりのポイントを解説していきますので、チェックしてください。

テレワークパソコン用ネットワーク:wifi・光回線・VPN接続

テレワーク用パソコンで使うインターネット回線は、個人のWifiや光回線が一般的です。Web会議などではデータ通信量が多くなるため、容量の大きな回線が適しています。高速通信が安定している光回線が理想的ですが、工事に時間がかかるため、モバイルWifiも検討しましょう。 セキュリティの面から避けたいのが、公共のフリーWifiです。データ通信が暗号化されておらずセキュリティに不備がある可能性が高い上、多くの人で共有することで通信速度が低速です。ウィルス感染やデータ漏えいのリスクを回避するためにも、安全かつ安定したネットワーク接続の使用を徹底しましょう。

テレワークパソコンの背景:室内用テント・パーテーション

ビデオ通話やWeb会議においては、自分の背景にも注目しましょう。自宅の内装がそのまま映り込むとビジネス的に違和感があります。また、プライバシーの観点からも背景を調整しておきましょう。 Zoomの場合は、好きな背景を設定できる機能が搭載されています。テレワーク用の部屋を用意できればベストですが、場所を整備できない場合は、室内用テントやパーテーションを使ってスペースを区切るのもひとつの手です。

テレワークでの音対策:吸音パネル

在宅勤務などオフィス外でのテレワークにおいて、意識すべき点に防音対策が挙げられます。工事など特別大きな騒音だけでなく、生活音があると仕事の妨げになりかねません。また、ビデオ通話などに入り込んでしまう可能性もあります。 一方で、テレワークの話し声が、同居している家族の迷惑となる場合もあるでしょう。テレワーク用スペースに吸音パネルを設置することで、通話中の音漏れを多少抑えられます。車や通行人の音が気になる場合は、防音性の高いカーテンも有効です。

テレワーク用パソコン購入時に使える助成金もチェック

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE テレワーク用パソコンは支給されない企業が多く、基本的に自己購入です。ただし、国や自治体がテレワークの導入を支援する助成金制度を利用できる場合があります。申請が通れば、テレワーク用パソコンの購入に助成金を使え、自己負担を軽減できるでしょう。 新型コロナウイルス感染症の影響が落ち着いてきた状況もあり、募集を締め切っているものも多いですが、助成金の一例は以下の通りです。
  • IT導入補助金
  • 新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース助成金
  • 事業継続緊急対策(テレワーク)助成金(東京都)
上記はいずれも2022年1月現在募集が終了していますが、今後再開される可能性もあるので、最新情報をチェックしておきましょう。

最後に:レンタルオフィスはテレワーク用グッズ・環境を完備

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE テレワークを始めるにあたって、仕事に適した環境を整えるために周辺機器やアクセサリーが必要です。ただ、いざ買い揃えるとなると何を選んでいいか迷ってしまう上、出費も大きくなるでしょう。 そこで、ビジネスに適した設備と環境が揃うレンタルオフィスがおすすめです。個室タイプならプライバシーが確立されており、機密情報の漏えいの心配もありません。 レンタルオフィス「Re:ZONE」は、完全個室から少人数対応の会議室まで多彩なスペースを用意しています。業務に集中しやすい静かな個室に、契約後すぐに入居できます。関西・中国エリアの個室レンタルオフィスをお探しの場合は、まずはお気軽にご相談ください。 https://rezone.co.jp/wp/