お電話でのお問い合わせはコチラ 0120-773-255
シェアオフィスのメリットは?レンタルオフィスと何が違う? 3
もっとお気軽にお問い合わせするならメールで問い合わせる
シェアオフィスのメリットは?レンタルオフィスと何が違う? 4

シェアオフィスのメリットは?レンタルオフィスと何が違う?

レンタルオフィスの借り方・使い方

ac6b4b8f261dd7775a0f669e07ceb76f

テレワークの導入が進む中、シェアオフィスを利用する人や企業が増えてきています。気になってはいるけれど詳しく知らない、コワーキングスペースなど、ほかのオフィスとの違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、シェアオフィスとは何か、利用するメリットやデメリットなどについて解説します。シェアオフィスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

シェアオフィスの定義

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE シェアオフィスのメリットについてご説明する前に、そもそもシェアオフィスとは何なのかを確認しておきましょう。

ひとつのオフィスを個人や企業でシェアすること

シェアオフィスとは、個人や企業が共同で使えるオフィスのことです。 自由に使えるオープンスペースや個室、会議室などがあり、コピー機やシュレッダー、インターネット回線、オフィス家具など仕事に必要な設備も一通りそろっています。 従来のオフィスは、個人や企業がそれぞれ賃貸借契約をした上で利用するものですが、シェアオフィスは月額制や従量制で利用することができます。

ほかのオフィスとの違い

シェアオフィス以外のオフィス業態として、コワーキングスペースやレンタルオフィスなどもあります。 コワーキングスペースもシェアオフィスと同じように、ひとつのオフィススペースを共同で利用するものですが、それぞれの違いを示す明確な定義はありません。 コワーキングスペースはオープンスペースのみで、座席はフリーアドレス制になっていることが多いです。シェアオフィスはそれに加えて、個室も整備されています。 レンタルオフィスもシェアオフィスと近いイメージですが、レンタルオフィスは個室の利用がメインで共有スペースは少ないという特徴があります。

シェアオフィスのメリット

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE 近年広がりを見せているシェアオフィスですが、どのような点にメリットがあるのでしょうか。 ここでは、シェアオフィスを利用する3つの大きなメリットをご紹介します。

初期費用を抑えやすい

シェアオフィスを利用するメリットのひとつは、初期費用を抑えられることです。 オフィスを借りるとなると、敷金や礼金、家具家電などの調度品の購入など、大きな費用がかかります。 しかしシェアオフィスの場合は、一般的なオフィスの賃貸より初期費用が安く済み、設備も整っているため、購入する必要がありません。 起業したばかりの個人事業主やスタートアップ企業、サテライトオフィスを持ちたい企業など、ビジネスの拠点は欲しいけれどあまりお金をかけたくないという場合に適しています。

ビジネスチャンスを広げられる

シェアオフィスにはさまざまな業種の人や企業が入居しています。共有スペースを利用していれば、交流を持つことも可能でしょう。 普段の仕事だけでは関わることのない業種・職種の方がいることもあるため、情報交換したり人脈を広めたりすることでビジネスチャンスが広がります。 シェアオフィスでの交流から新たな事業が生まれるということも考えられます。積極的に交流を持てるようイベント等を開催しているシェアオフィスもありますので、そのような機会を活用してみるのも良いでしょう。

住所利用や法人登記できるところもある

シェアオフィスは住所利用や法人登記に対応していることが多いので、ビジネスの拠点として利用することが可能です。郵便物や宅配便の受け取りにも対応しています。 自宅の住所を使いたくない個人事業主やフリーランス、起業したばかりの会社など、住所を持ちたいと考えている方にとって便利なサービスです。 ただし、住所利用や法人登記、郵便物等の受け取りはオプション費用が必要な場合がありますので、契約前に確認しておきましょう。

シェアオフィスのデメリット

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE さまざまなメリットがあるシェアオフィスですが、デメリットももちろん存在します。どのようなデメリットがあるのか、利用する前に確認しておきましょう。

セキュリティに配慮する必要がある

シェアオフィスはひとつのオフィスを複数の個人や企業で使うため、費用を安く抑えられます。しかし設備を共用で使うために、情報漏えいが起きやすいことが難点です。 パソコンの画面や書類などの内容を見られてしまったり、重要な書類が他の人の書類に紛れてしまったりといったトラブルが起こりかねません。電話やオンライン会議等の会話の内容にも注意が必要です。 パソコンを使用するときはデスクの場所や配置に気をつける、書類等は置きっぱなしにしない等の対策が必要です。共有スペースではなく個室を使うのも良いでしょう。

集中しにくい

シェアオフィスは多くの人が出入りするため、周りの人の視線や話し声が気になることもあります。人によっては仕事がしにくい、集中できない環境かもしれません。 入居者同士の積極的な交流を重視しているオフィスもあるため、オフィスを選ぶときには注意しましょう。実際に見学をして比較的静かなオフィスを選んだり、個室を契約したりすると良いかもしれません。

シェアオフィスよりもレンタルオフィスを選んだほうが良いケースは?

利用する上でメリットが多いシェアオフィスですが、場合によってはレンタルオフィスを選んだ方が良いこともあります。 例えば、機密情報を扱う業種・職種の方であれば、セキュリティやプライバシーの確保が重要となります。オープンスペースのあるシェアオフィスでは情報漏えいの可能性があるため、個別に区切られている方が安心です。 またシェアオフィスにはロッカーが整備されていることはあるものの、多量の書類や道具等を保管するスペースはないことがほとんどです。 一方、レンタルオフィスであれば個室内で保管することが可能です。電話や会議が多く仕事に集中したい方や、保管スペースが必要という方もレンタルオフィスの方が向いています。 税理士や宅建業など、一部の業種は開業する際に専用のスペースが必要です。その際、オープンスペースで仕事をするシェアオフィスは利用することができないので、個室がメインのレンタルオフィスの方が良いでしょう。 関西地区や広島県でレンタルオフィスをお探しならRe:ZONEが手頃でおすすめです。高いセキュリティ性と完全個室のプライベート空間で、安心して快適に働くことができます。

まとめ

ひとつのオフィススペースを共同で利用するシェアオフィスは、設備にかかるコストを抑えられるというメリットがあります。入居者同士の交流によって人脈を広げたり、ビジネスチャンスを得たりできる可能性もあります。 ただし業種によっては個室が必要だったり、仕事に集中しにくかったりすることもあります。場合によってはレンタルオフィスのほうが適していることもあるので、事業内容などを考慮して検討してみてくださいね。