開業まで11年。それでも諦めなかったのは諦めたら終わりだと思ったから

8

8

第一社会保険労務士事務所
村田 伸也様

Re:ZONE

第一社会保険労務士事務所
村田 伸也様

利用オフィス

Re:ZONE 中津02

-社会保険労務士になるまでのキャリアを教えてください。


私が卒業したのは教育学部でした。
周りがみんな教師になる中で私は卒業後に証券会社に入社しました。
勤めていた頃が丁度バブルの頃で、非常に景気が良い時代でしたが、3年ほど勤めたときに自分の中で少し違和感を感じたので辞めてしまったんです。
その後は某機械メーカーに入社し、そこで30年ほど務めました。

その会社では営業だったり総務だったり色々な仕事をさせてもらいましたが、最後の方は倉庫内の作業がメインで、フォークリフトを運転したりしていました。
自分としてはあまり良い環境に感じられず、このままではダメだ!と思い、何か資格を取ろうと考え、講習を受けに行った際に社労士の資格の講座があることを知りました。

元々総務をやっていた経験もあり、社労士のことも知っていたし、思っていたよりも安かったので受講する決意をしました。そこからがとても大変でしたね。
結局合格まで9年かかり、合格後は2年ほど社会保険労士事務所で修行をさせてもらい、2022年4月に開業する事が出来ました。

-資格の合格まで9年、それでも諦めなかった理由はなんですか?


諦めなかった理由は諦めたら終わりだと思ったからなんです。
資格の学校に授業料を払っているわけですが、9年間と言うと約100万円という金額になる。これは諦めるわけにはいかないなと思いました。
社会保険労務士の試験って実は運も大事になってくるんです。

5回連続で1点足らずで落ちてしまうという経験もしましたが、それでも諦めず、定年を迎える年になんとか合格することができました。

-とてもご苦労をされて開業されたのですね。そういった経験から考えておられる独自の強みや他社と比べて優れている点を教えてください。


人を雇用する事に関する助成金に関しては、社会保険労務士事務所時代で修行をしていた際に一通り経験したので、一番強みとしている点ですね。
意外と知らない事業主のあ方が多いのですが、助成金は事業主が払っていらっしゃる雇用保険料の一部が原資となっているんです。だから使わないともったいないものなのですが、私が思うにこれは社労士の努力不足で周知されていないと感じています。
例えば最近話題になる事が多い、男性の育休取得に関しても使える助成金があります。
まずこういった助成金があるということを知っていると事業主の方も嬉しいですし、従業員の方にも気持ちよく育休を取得して頂けると思います。

手続きにはちょっとしたノウハウが必要ですので、そこは私どもにお任せいただければと思います。
他にも50歳以上の有期契約の方を無期契約にする事でいただける助成金など、たくさんの助成金があります。

こういったことを知っていれば得をするし、知らなければ損をする。
そういった部分のお手伝いをしていきたいと思っています。

-今後強化していきたい部分や拡大していきたいサービスはありますか?


障害者の方の為の障害者年金の手続きに関する部分を強化していきたいと思い、現在障害者年金に関する講習を受講しています。
障害者手帳をお持ちの方でも、障害者年金の申請をされていない方もいらっしゃいます。

先ほどの助成金と同様に障害者年金に関してもご存じない方が多いように思います。
障害者年金は5年間遡って請求することができるのですが、5年間分と言いますと非常に大きな金額になりますよね?

これも助成金と同じですが、そのことを知っているのと知らないのとでは非常に大きな差が生まれます。
障害を抱えておられ、満足にお仕事が出来ずにご苦労されている方もいらっしゃいますので、その部分のサポートをさせて頂きたいと考えております。

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE
開業まで11年。それでも諦めなかったのは諦めたら終わりだと思ったから 5

-非常に勉強になるお話をお聞かせいただきありがとうございます!
では次にご入居頂いているRe:ZONEについてお聞かせください。
Re:ZONEに興味を持って頂いたキッカケはなんだったんですか?


そろそろ独立を・・・と考えていた時にインターネット広告を見て知りました。
ちょうど良いタイミングだったので電話をしてみたというのがきっかけですね。

-ありがとうございます。実際にお問い合わせをして頂いた際の対応などはいかがでしたか?


対応がとても早かったことに驚きましたね。
たまたま車での出張で高速道路のパーキングに停めたときに問合せをしてみたのですが、次のパーキングに停めたときにはもうご紹介頂ける物件の提案のご連絡を頂いたのでびっくりしました!
それで私もすぐに内覧のお願いをしました。
ご提案を頂いた中で、最初はRe:ZONE江坂01を検討していたのですが自宅からのアクセスも考えて現在のRe:ZONE中津02に決めました。

-Re:ZONE以外に検討していた物件があれば教えてください。


無いですね。
自己所有の古いマンションがあって、当初はそこをリノベーションして使おうかとも考えていましたが、自分一人で仕事をするぐらいだったのでそこまでの広さは必要ないかと思い、Re:ZONEへの入居を決めました。

-実際にRe:ZONEをご利用されていかがですか?


部屋は広くはないですね(笑)
ですが、私たちの仕事は自分がパソコンで作業できるスペースとちょっとしたスペースがあれば十分なので特に不満はありません。
立地的にも駅から近いですし、この辺りは食事をするところもたくさんあるので不便に思ったことは無いですね。
コストの面でいいますと年払いで賃料を一括で支払えば少しお安くしていただけたので満足しています。

大阪のスモールレンタルオフィスRe:ZONE
開業まで11年。それでも諦めなかったのは諦めたら終わりだと思ったから 6

-お部屋をご利用されるうえで工夫している点がありましたら教えてください。


これといったものは無いのですが、一つ工夫している所は絵を飾る事ですね。渡辺美香子さんという方の作品で、こういったものを飾るだけでも部屋の雰囲気は変わりますね。

-今後のRe:ZONEに求めることはありますか?


少しだけ不便に思う所があるとすれば物件入口のセキュリティですかね。
共用部からの出入りにカードが必要なので、少し外に出掛ける時にカードを忘れてしまうと入れなくなってしまった事が何度かありました。入居者の方に開けてもらった事があります(笑)
ただ、それだけセキュリティがしっかりしているという事かなと思います。
物件の事以外で言いますと、法律というものはどんどん変わっていきます。事業主の方も知らないことが多いんですね。Re:ZONEにはたくさんの方がご入居されていると思いますが、その中に事業主の方もいらっしゃるでしょうからそういった法律の変更点や事業主の方が知っておくべきことなどをお知らせする、あるいは私どもにご相談いただける場を作ってもらえればありがたいと思いますね。
士業の方が多数いらっしゃるのであればそれぞれの担当している分野が違ってきますので、マッチングする場をいただければありがたいと思います。

-本日は貴重なお話ありがとうございました!