すでにある程度の規模の土地を有している方は、駐車場経営についても検討したことがあるのではないでしょうか。
駐車場経営は賃貸といった物件の経営と違って初期投資額が低く、手を出しやすいのがメリットです。ただし経営地域や設備の状況によっては利益額に対してコストが見合わなくなるなど危険も潜んでいるので注意しましょう。
今回は駐車場経営とは何か、そのメリット・デメリットなどを含めてご紹介していきます。
駐車場経営とは?
駐車場経営とは、自前で用意した土地や設備を使って駐車場を顧客へ提供して、利益を得るようなビジネス手段です。田舎では複数の大規模な駐車場があちこちで提供されているケースも珍しくはありません。
駐車場経営は物件を提供して稼ぐ方法とは大きく異なるビジネス手法です。基本的にはローリスク・ローリターンとされており、その方式にそぐわない場合は最適な経営方法とは言えない点に注意してみてください。
駐車場経営の種類
駐車場の提供形式には次の2種類があり、それぞれで性質や利用顧客が大きく変わってきます。
月極駐車場
月極駐車場は、利用者と月ごとにといった契約を行って、定期的に利益を得る経営方式です。アパートやマンションといった物件の付近では、よく月極駐車場が提供されています。
月極駐車場はコインパーキングのように、コイン投入設備などが必要ありません。そのため管理できる規模感であれば、業者に委託を行わなくても経営を実行することができます。経営方式によっては舗装といった準備も必要ないため手軽に開始できる点もメリットです。
その代わり定期的に契約を継続する形式のため、アクセス性や見た目などに問題があると利用者が増えないリスクがあります。また定期的な契約のきっかけになるような居住物件が付近にない場合は利用者を見込めません。このため商業施設といった周辺に土地がある場合、コインパーキングのほうが適しているでしょう。
コインパーキング
コインパーキングではコインを投入することで駐車場への出入りが可能です。設備が充実しているところだと2階も用意されていたり、盗難防止用の設備が厳重に管理されているケースもあります。
コインパーキングでは都度払いになる代わりに、一時間といった単位での臨時的な利用も可能です。そのため長期間駐車することが想定されない、スーパーや商業施設といった付近では効率よく利益を稼ぎやすいのがメリットです。回転率が高ければ月極駐車場より利益が確保できる場合もありますし、周辺の賑わいによっては利益のさらなる成長も見込めます。
ただし定期契約ではないため回転率が低いと利益も比例して下がってしまうのがデメリットです。薄利多売のように複数人から少しずつ利益を得る方式のため、利用者をなるべく多く確保できるかがカギとなってきます。そのためコインパーキングより1人当たりの利益を多く見込みながら安定して経営を行いたい場合は、月極駐車場のほうが適しているかもしれません。
駐車場経営はどうやって準備する?
駐車場経営は、次のような手順で準備を行っていきます。
土地を用意する
まずは土地を用意します。後述しますが駐車場経営のためだけに土地を購入するのはおすすめしません。得られる利益に対してコストが高額になる可能性が高いからです。
このため事前に土地を所有している方のほうが、駐車場経営には手を出しやすくなっています。
駐車場形態を決める
次に前述した2つの方式から、土地柄や周辺の施設状況などを含めてどちらで経営を開始するのかを決めていきます。
さらに管理方法も検討しないといけません。多くのケースでは自分で駐車場の呼び込みや掃除、設備の点検といった業務工程を自分ですべてこなすのは難しいです。そこで管理を委託できる業者を探して、そこに手数料を支払う代わりに業務を代行してもらうとよいでしょう。面倒な管理工程を不動産やコインパーキングの専門業者が請け負ってくれるため、費用は掛かりますが利便性は高いです。
工事業者に委託して整備をしてもらう
次に工事を請け負ってくれる業者を探す必要があります。基本的に駐車場として以前から利用されている土地でない限りは、駐車スペースの線引きや壁の設置、さらにコインパーキングの場合はコインを投入して駐車場へ出入りができる設備の用意もしないといけません。
業者を探す際はサービス内容だけでなく、見積り内容を複数業者から比較して選定を行う必要があります。こうすることで最適な費用で委託ができる業者を確実に選定可能です。
呼び込みを行い経営を実行する
駐車場の整備ができたら、次に宣伝を行い呼び込みを掛けて経営を実行していきます。委託を行っている場合は業者のほうで宣伝まで行ってくれるので、後は収益状況などを把握して管理を行えばOKです。
利用者が少ないと利益が得られないため、定期的な収益やコストの費用変動などは自分でも把握しておいてください。
創業融資は受けるべき?種類や自治体で利用できる制度・注意点を解説 | Re:ZONE
Re:ZONE
駐車場経営のメリット
駐車場経営には次のようなメリットがあります。
物件の経営より低コスト
アパートやマンションなどを経営して利益を得る場合は、土地を整備するだけでなく物件自体を建築して用意したり、定期的に整備する必要性があります。管理形式が複雑になる分どこでコストが発生するかも分かりにくくなり、またコスト自体も高額化します。
しかし駐車場経営の場合管理すべき項目は物件経営より少なくなるのがポイントです。このため低コストからでも手を出せるのが駐車場経営のメリットです。
狭い土地からでも開始できる
自分が所有している土地が狭い場合、物件を用意して提供するのは適した方法ではありません。利便性が低くなり、また小規模の物件しか用意できないため利用してくれる人がそもそも出てくるかも不透明になります。
駐車場経営の場合、数台レベルでしか駐車できない土地の場合でも有効活用が可能です。狭い土地をビジネスで活用したい場合は駐車場経営のほうが向いているかもしれません。
災害面でのリスクを抑えられる
地震といった災害が発生した場合、物件経営だと設備が損傷したり、最悪の場合倒壊が起こるリスクがあります。結果的に復旧するのに多大なコストが発生するのを念頭に置いて事前に保険契約の準備などを行う必要があります。
しかし駐車場経営の場合は、たとえ損傷したとしても土地の一部割れなど少ない規模で済む可能性が高いです。メンテナンス費用も抑えやすく安心して経営を継続できる点がメリットです。
駐車場経営のデメリット
駐車場経営には次のデメリットもあるので注意してみてください。
税金の負担が大きい
土地関係の税制としては、相続税や固定資産税などがあります。物件経営の場合はこういった税制の優遇を受けられるので、納税額を減らすことが可能です。
ただし土地をダイレクトに利用する駐車場経営の場合、上記のような優遇は受けられず税金の負担が増えてしまうのがデメリットになります。
物件の経営よりも収益効率が低い
月極駐車場でもコインパーキングでも、物件の経営と比較すると1人当たりから得られる利益は少なくなってしまいます。物件の場合は1年や2年といった長期契約をベースに、数万円程度は最低でも1人当たりから獲得することが可能です。このため初期投資を行い物件経営を行ったほうが、結果的に継続的に多くの利益を確保できる可能性がある点に注意してみてください。
大規模な土地であればあるほど、物件を用意して経営するメリットが大きくなると言えるでしょう。
まとめ
今回は駐車場経営について基本的な事項をご紹介してきました。
駐車場経営は小規模の土地でも少ない投資で開始できるのがメリットです。ただし土地が大きい場合は物件経営を行ったほうが利益が大きく出る可能性があります。土地のアクセス性や周辺状況などを確認して経営方法を決定しましょう。
Re:ZONEでは小規模で低コストの機能性が高いレンタルオフィスを提供しております。個人事業主やスタートアップの方などはぜひ利用を検討してみてください。