梅田でおすすめのコワーキングスペース4選
梅田で落ち着いて作業ができる4つのコワーキングスペースを紹介します。ONthe UMEDA(オンザウメダ)
Osaka Metro東梅田駅から徒歩1分のONthe UMEDAは、一人でも複数人でも使いやすいように、さまざまなワークスペースが設置されている大型コワーキング施設です。大テーブル、一人用ブース、ソファ席のほか、会議室やキッチンカウンターも利用できます。
月会費に加えて利用時間ごとに利用料金が加算される「従量課金プラン」、一定時間の利用まで利用料金が定額になる「月額プラン30」「月額プラン50」、夕方から閉館までの利用料金が定額になる「ナイトプラン」など、幅広いプランから自分のワークスタイルに合ったプランを選べます。「従量課金プラン」の月会費は月額3000円、利用料は10分100円。毎月50時間まで利用料が無料の「定額プラン50」は、月会費が15,000円、50時間を超えた利用料は10分100円です。非会員のドロップイン利用や、法人利用も可能です。PLAY JOB(プレイジョブ)
大阪駅前第4ビルの23階にあるPLAY JOBでは、梅田を一望できる見晴らしの良い空間で、仕事に取り組むことができます。共有空間であるフリーアドレススペースにはセンターテーブル、ミーティングテーブル、カウンターがあり、気分に合わせて作業場所を変えられます。個室空間のミーティングスペースや会議室は、商談やセミナーなどにも利用可能です。
料金は利用可能な曜日や時間帯により異なります。7時から9時のモーニングタイムの利用は月額10,000円、平日の9時から18時までの利用は月額20,000円、毎日24時間利用可能なプランは月額30,000円です。
無料のドリンクサービスのほか、有料で郵便ボックスや個人ロッカーが利用できます。24時間利用プランの会員であれば、郵便ボックス、個人ロッカー代も利用料金に含まれます。コモンルーム梅田
大阪駅から徒歩3分のコモンルーム梅田では、コワーキングスペース、レンタルオフィス、貸し会議室を提供しており、働き方に応じて好みのスペースを利用できます。また、通常のコワーキングスペースとは別に、キッズスペースが併設されているコワーキングスペースもあるため、子供を連れて作業をすることも可能です。
ビジター利用や月額会員の利用もできます。月額会員は、利用時間帯によってさまざまなプランが用意されており、平日7時から23時まで利用できるデイタイムプランの月額料金は15,400円です。BIZcomfort大阪 東梅田(ビズコンフォート)
BIZcomfort大阪 東梅田は、コワーキングスペースとレンタルオフィスが併設されたシェアオフィスです。Osaka Metro東梅田駅から徒歩3分、阪神梅田駅から徒歩4分の立地です。
コワーキングスペースは、隣との仕切りがあり距離にも余裕があるワークブース、食事可能なカフェブースなど全60席用意されています。完全個室のレンタルオフィスは、定員2~5名の部屋が50戸です。
コワーキングスペースの利用プランは、曜日や利用時間帯だけでなく、利用できるBIZcomfortのエリアからも選べます。東梅田のみ利用の全日プランは月額14,300円、全国BIZcomfortを利用できるプランは月額19,800円です。ロッカー、会議室、宅配便受け取りなどのオプションもあり、登記も可能です。【タイプ別】コワーキングスペースの種類
一口にコワーキングスペースといっても、営業形態はさまざまです。利用期間や含まれるサービスを吟味して、自身のビジネスに最適なコワーキングスペースを選びましょう。




